「月夜のタヌキ」プロジェクト

物語のいでき始めのおや 〜月夜野タヌキのPON自治共和国〜

「物語のいでき始めのおや」とは、源氏物語のなかで竹取物語のことを指したことばです。この世に「月」と「運」だけで勝負できる自治共和国を建設するために、私たちはたくさんの物語を月夜野の地に生み育てていきます。 ホームページ「月夜野百景」連携ブログ https://www.tsukiyono100.com 

カテゴリ:月夜野タヌキ自治共和国 > イベント紹介

世の中広しといえども、 予備のお月様を 専用のケース付きで持っているのは、 この月夜野の地くらいでしょう(^^) したがって、 わが町では、いかなる天候の日であっても お月さまが見れない日はありません。 もっとマシな顔にできなか ...

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が出され、世の中が沈鬱なムードにつつまれています。そんな時だからこそ、いつもと変わることなく移ろいゆく自然の姿には、一際こころ打つものがあります。三密を避ける感染拡大防止がさけばれるなか、急遽、誰もいない空間での「断密 ...

毎年のことながら、ネット上では開催情報がなかなk出回っていないので、勝手に当日ポスターつくってしまいました。このヤッサ祭りは、みなかみ町の奇祭として祭りそのものがとても面白いのですが、本来の夜祭りの姿を維持していること、アスファルトの上ではなく神社境内の ...

りんごはなんにも言わないけれど、りんご〜の気持ち〜は、よ〜くわ〜かる〜  ♪この歌のフレーズを再現したいばかりに、おばあちゃんにりんごの木の下まで来もらいました(笑)りんごの木の下に集うイベント。昨夜から雨だったこともあり天候が心配されましたが、暑いほどの ...

今年の名胡桃城址のお月見は、天気予報が夜には下り坂の予報であったため、雨が心配されましたが、幸い降られることがなく無事にすませることができました。 それはそれは美しい月でございました(笑) 「村雲すこし有るもよし 無もよし」   と言いたいところですが、 ...

今年の名胡桃城址のお月見のチラシが出来上がりました。2回目ということもあり、昨年よりは企画の狙いを少し明確にすることができました。歴史と自然あふれる古城趾、名胡桃城趾ならではのロケーションを活かし、「月夜の夢語り」と題して、様々な月の楽しみ方を夢うつつの ...

名胡桃城址のお月見 〜月夜野百八燈〜  段取り打ち合わせ   月暦              西暦                                     月の出  南中  月の入            9月27日(水) 行灯委託先より回収    ...

ホタルの鑑賞期間の企画で夜行SLが、高崎−水上駅間を走りました。水上駅では、キャンドルナイトでの出迎えがされ、上毛高原駅では、後閑駅からホタルの鑑賞地へみえる人たちをおもてなし隊が、太鼓や物産展でもてなしました。このイベントにあわせて「月夜野百八燈」の30台 ...

志賀勝先生の講演志賀先生の本は全部読んではいるけれど、月の暦については、まだまだ理解できていないことばかり。月夜野の住民にとっては、とても大事なお話を聞くことができました。 第一部       約40名参加(東京15名、地元15名、協議会ほか関係者10名)     ...

この月の丸みがこれほど妬ましく見えたこともありません。十五夜(21日)の講演会の準備までもう僅かしかなく、宣伝が1ヶ月出遅れたこともあり、どうか月よ、もっと速度を落として丸くなってくれと願うばかりです。幸い、前橋や沼田から予想外の応援を得ることができたり、N ...

↑このページのトップヘ