「月夜のタヌキ」プロジェクト

物語のいでき始めのおや 〜月夜野タヌキのPON自治共和国〜

「物語のいでき始めのおや」とは、源氏物語のなかで竹取物語のことを指したことばです。この世に「月」と「運」だけで勝負できる自治共和国を建設するために、私たちはたくさんの物語を月夜野の地に生み育てていきます。 ホームページ「月夜野百景」連携ブログ https://www.tsukiyono100.com 

カテゴリ:月夜野百景 >

今日は、二十三夜で下弦の月。 秋の風物として、 ただ柿の実を月と一緒に入れて写真を撮ったのですが、 あとになって、柿の実が、月と同じ下弦の形であることに気づきました。 考えてみれば、柿の実にも月と同じ方向から太陽の光があたっているので、当然なこ ...

今日は一日雲もなく澄んだ空でした。傾き具合といい、欠け具合といい完璧な半月。七日月  月齢 6.2   21時翌日八日月 月齢 7.2     19時  ...

今日は、ずっと雨がぱらつく天気。ところが外を見たら、なんとまん丸お月さん。月暦 長月十五夜(2021/10/20)月齢 13.7 毎度のことながら、わが家の屋根の上を境にして、太平洋側気候と日本海側気候に分かれています。雨や雪が降っているからといって、月が見えないとは ...

急に寒くなったと思ったら、 例年の初冠雪は、10月末から11月上旬なので、かなり早いようです。 でも積雪というよりは、山上の雲が凍って貼りついたといった感じです。 ...

秋といえば、実りの秋。この季節にはまさに様々な実りがありますが、稲穂や栗などとともに柿ほど秋を代表する風景はありません。田園風景が広がるなか、西陽のさす時間帯田んぼの畔にポツンと一本だけある柿の木。 車からあっと思う風景を時々見ますが、なかなか撮影できな ...

久しぶりに見た月本来であれば、そろそろ庭に七輪を出して秋刀魚を焼きたい季節ですが、いつの間にか高級魚になってしまい、店頭で見ることも少なくなってしまいました。 ...

雲の切れ間の十一夜。 もう夏ではなく、秋が始まっています。 陰暦ては、七、八、九月が秋。 よってまんなかの八月が中秋で、旧暦八月十五日(西暦9月21日)が中秋の名月。 ...

♪お〜月さま、え〜らいの〜鏡のようになった〜り〜クシのようになった〜り〜は〜る、な〜つ、あ〜き、ふ〜ゆ、に〜ほんじゅ〜をて〜ら〜すよちよちママくらぶ、みちえさんが音声アプリDabelで素敵なうたをうたってくれています。https://dabel.app/?c=34900c5e6417c539ddb23 ...

二十九夜 月齢28.0月兎漕舟図 源長常(江戸時代)太陽に近い月のため、日が上ってしまうと、とても見つけにくくなってしまいます。 ...

↑このページのトップヘ