「月夜のタヌキ」プロジェクト

物語のいでき始めのおや 〜月夜野タヌキのPON自治共和国〜

「物語のいでき始めのおや」とは、源氏物語のなかで竹取物語のことを指したことばです。この世に「月」と「運」だけで勝負できる自治共和国を建設するために、私たちはたくさんの物語を月夜野の地に生み育てていきます。 ホームページ「月夜野百景」連携ブログ https://www.tsukiyono100.com 

2015年10月

今日の居待月の待ち時間、月夜野の寺山近くでは午後9時過ぎでした。雲は出てますが流れが速いので、少し待てば顔を出してくれます。盛りだくさん過ぎて、せっかくのお皿の月の絵が隠れてしまってます。食べるとでてくるのは、こんな絵です。 ...

早くから東の山の上の雲が明るくなっていたので、寺山からのぼる月を18:30ころからスタンバイして待ってましたが、流れる雲も厚く、昨日につづいて月の出をみることはできませんでした。仕事も生活も毎日が不規則なので、大事なことをなにか忘れていないかいつも心配の多い ...

〈月の会〉の来年の「月と季節の暦カレンダー」が届きました。発売は11月9日からですが、見本として先に送っていただきました。「月夜野百景」のホームページ紹介も入れていただきました。最近は月齢の入ったカレンダーもだいぶいろいろなものが刊行されるようになってきまし ...

昨夜から、日本各地でものすごい強風が吹き荒れています。風だけは、まるで台風がやってきたかのようです。おそらくリンゴ農家も大慌てなのではないかと思います。でも、もしも月がなかったなら・・・・とてもこんなことでは済まないと思います。月のような大きな衛星がある ...

今日は十三夜です。昨日、照葉峡で家内が見つけてきた草木の紅葉でお供え。外は昨夜から強い風が吹き続けています。月にかかる雲も瞬く間に吹き飛んでいきます。今日の谷川岳、山頂付近が白く見えるのは光の具合かと思いましたが、雪でした。  ...

10月24日(土)上牧カルチャーセンターにて300名以上の皆さんに参加いただき行われました。「みなcoming体操」の様子です。会場では、以下のようなことが盛大に行われました。1、子育て支援ネットワーク各団体の活動紹介をパネル展示2、子育て支援ネットワーク各団体の活動 ...

 最近、渋川で知り合った宮司さんの奥さんの紹介で古峯神社へ行ってきましたが、この神社の講がなんと月夜野にもあったということを知りました。 古峯(ふるみね)神社のことを、その宮司さんの奥さんは古峯(こぶ)神社と言ってましたが、一般の神社の案内では、古峯ヶ原 ...

↑このページのトップヘ