20160612_191518

「月夜野百八燈」は、本来は「月」がメインの企画ですが、
ここ月夜野では月とともに「ホタル」も欠かすことができません。

ホタルの夕べにあわせて、ホタルの短歌・俳句の行灯もいくつか制作してみました。



リストアップされた短歌や俳句は、以下のよなものです。

 

伊勢物語・四十五段
ゆく蛍雲のうへまで去ぬべくは秋風ふくと雁に告げこせ

好忠
焦るれど煙も見えず夏のひは夜ぞ蛍は燃ゑまさりける

後拾遺集 重之
音もせで思ひにもゆる蛍こそ鳴く虫よりもあはれなりけれ

経信
名取川そこさへぞ照る夏の夜は蛍ひまなく見へわたりつつ

経信
いさり火のなみまわくるにみゆれども染川わたる蛍なりけり

20160611_190525


式子内親王
詠れば月はたえゆく庭の面にはつかに残る蛍ばかりぞ

式子内親王
秋風と雁にやつぐる夕暮の雲近きまで行蛍かな

定家
やみといへばまづもえまさる蛍もや月になぐさむおもいなるらむ

定家
あぢさゑのしたばにすだく蛍をばよひらのかずのそふかとぞ見

定家
ももしきのたまのみぎりのみかは水まがふ蛍もひかりそへけり

定家
うちなびく川ぞひ柳ふく風にまづみだるるは蛍なりけり

俊成
ながむれば心もつきぬ行く蛍まどしづかなる夕暮れの空

定家
うたがひし心のあきの風たたば蛍とびかふ空に告げこせ

定家
夜もすがらまがふ蛍のひかりさへ別れは惜しきしののめのそら

定家
芹つみし沢辺のほたるおのれ又あらはにもゆとたれに見すらん

定家
おしてるや難波ほり江にしくたまの夜の光はほたるなりけり

定家
さゆりばのしられぬこひもある物を身よりあまりてゆく蛍かな

定家
かり枕まだふしなれぬあしの葉にまがふ蛍ぞくるる夜は知る

定家
こぎかへる棚なしを舟おなじ江にもえてほたるのしるべがほなる



20160612_191003


良経
風そよぐならのこかげの夕涼み涼しくもゆるほたるなりけり

良経
まどわたる宵のほたるもかげ消えぬ軒端に白き月のはじめに

良経
音にたてて告げぬばかりぞほたるこそ秋は近しと色に見せけれ

実朝
かきつばた生ふる澤べに飛ぶ蛍かずこそまされ秋やちかけむ




IMG_3189

すつと来て袖に入たる蛍哉 杉風

この句にはぴったりの絵ですが、まだ著作権チェックはしていません。


IMG_3190



愚にくらく棘をつかむ蛍哉 芭蕉

此ほたる田ごとの月にくらべみん 芭蕉

めに残るよしのをせたの蛍哉 芭蕉

艸の葉を落るより飛蛍哉 芭蕉

己が火を木々の蛍や花の宿 芭蕉



IMG_3236

月はやし梢は雨を持ちながら  芭蕉

IMG_3193



高野山谷のほたるもひじり哉 季吟

牛部屋に昼見る草の蛍哉 言水

戦けりほたる瀬田より参合 素堂

藪垣や卒塔婆のあひを飛ほたる 鬼貫

蚊遣火の烟にそるるほたるかな 許六

窓に寝て雲をたのしむ蛍哉 支考

梨壺の五匁膳や飛ぶ蛍 支考

さびしさや一尺くへてゆく蛍 北枝

がまの穂にとぼしつけたる蛍哉 千代女

つまづいて消つまづいて飛蛍 千代女

ひるは手に子供もとらぬ蛍かな 千代女

ほたる火や山路の往来おぼつかな 千代女



もう少し日常の暮らしのなかから生まれたような作品が他にもありそうですね。